データ分析メモと北欧生活

旧Untitled Note. データ分析、計量経済・統計とR、水産管理、英語勉強、海外生活などについて備忘録や自分の勉強のOutputの場所として

MENU

データ分析

Rで最尤法の復習

自分で尤度関数を書いて最尤法で推定する必要があったので、簡単に最尤法 (Maximum Likelihood Estimation)を復習。読んで字のごとく、最も尤もらしいパラメーターを見つける推定法が最尤法である。シンプルな生産関数の最尤推定例えば、以下の生産関数のパ…

すごく基本的な線形回帰のモンテカルロ・シミュレーション

簡単なモンテカルロ法を、R言語でやります。知っている人にとってはすごく基本的なことだけれど、復習がてら。 ステップ Xという乱数を作る。 平均2, 標準偏差1の正規分布から25個の乱数を発生させる。 Xに依存した乱数Yを作成する。 は標準正規分布からの乱…

【R】dplyrで乱数生成した列(変数)を作る

Rで乱数(擬似乱数, pseudo-random number)を生成するのってよくやると思うのですが、dplyrでデータフレームに乱数を生成した列(新しい変数)を作ろうとして手こずったので備忘録。例えば、存在するデータフレームに新しくxという標準正規分布から発生させ…

【R】データにNAがある時の相関係数

他の関数だとna.rm = TRUEにするような場面で、少し手こずったので備忘録。データにNAが含まれている場合、そのまま相関係数を計算しようとすると結果がNAになってしまう。 # Data generation set.seed(3) x = runif(20,0,1) y = 0.7*x + 0.3*runif(20,0,1) …

ロジスティック回帰の固定効果について

従属変数が0か1を取る離散変数だったり、3つ以上のカテゴリー変数だったりすると、まず思いつくのはロジスティック回帰 (Logistic Regression)、もしくはロジット離散選択モデル (Logit Discrete Choice Models)だと思う。一方で、パネルデータを扱う場合、…

RとStataでの週番号の扱い

ずっと扱ってるデータで、なんかおかしいなと思っていたことでついに突き止めたっぽいので備忘録として残しておく。 扱っているデータが、日ごと(もしくはもっと細かいレベル)を週ごとにまとめたデータっぽいのであるが、あるイベントが起こった後かどうか…